緩和ケア診療相談
当院での緩和ケア診療(外来・訪問診療・入院)を希望される場合は、
緩和ケア診療相談(予約制)を受診していただきます。
※訪問診療のほか、訪問看護や居宅介護支援を希望される場合は
当法人の在宅支援センターまでご連絡ください。
診療開始までの流れ
診療情報提供書作成
患者様・ご家族様から当院緩和ケア診療受診の希望がございましたら、
診療情報提供書の作成をお願いします。
相談予約
MSWから当院地域相談室へお電話ください。 緩和ケア診療相談の予約をお取りします。
診療相談までに診療情報提供書・血液検査結果などの検査報告書を
事前にFAXで送っていただいておりますのでご準備をお願いします。
緩和ケア診療相談受診
まず医師と30分ほどで病状確認、今後の方針、当院での治療内容などの説明・相談があります。
その後、費用について医事課から説明、転院 の段取りなどについてMSWから説明があります。
緩和ケア診療相談を経て、
最適な緩和ケアの方針を決定します。
-
外来通院の場合
次回緩和ケア内科外来の予約をお取りします。
-
在宅訪問診療の場合
1:在宅調整目的の入院が必要な場合、入院の予約をお取りします。入院を経て、在宅療養へ移行となります。
2:そのまま在宅訪問診療開始の場合、次回在宅訪問の予約をお取りします。
-
入院療養の場合
入棟審査会で緩和ケア病棟(PCU)入棟の適否を話し合います。
(1)PCU入院が適当と判断した場合
入院待機リストへ登録し、順番が回ってきましたら病院より連絡し入院日を決定します。(2)まだPCUに入院する時期ではないと判断した場合
書類登録致します。主治医より病状の進行のためPCU入院が必要と判断されましたらご連絡ください。入院待機リストへ登録し順番が来ましたら入院となります。
診療相談の結果についてMSWまたは面談した医師よりご報告があります。 転院の場合はMSWより日程の調整、移動手段などについてご相談させていただきます。
緩和ケア診療相談受診までに準備していただきたい資料
- ● 診療情報提供書
・血液検査結果
・画像情報(画像および所見報告書)
・患者様およびご家族様への病状説明の内容
・予後予測
・手術歴(手術日、術式)
・点滴、内服などの治療内容 特に医療用麻薬の情報 - ● 保険証(患者様が受診されない場合でもご提示ください。)
緩和ケア診療相談の費用について
患者様が受診される場合は保険診療になります。
ご家族様のみ受診の場合は自費診療となり、5,000円(税別)の費用負担となります。
緩和ケア診療相談の
相談時間(予約制)
相談時間(午前) | 相談時間(午後) | |
---|---|---|
月 | 小池 10:00~11:45 | 前田 14:30~17:15 |
火 | × | 越川 14:30~17:15 |
水 | × | × |
木 | × | 小池 14:30~17:15 |
金 | 小池 10:00~11:45 | 阿久澤 14:30~17:15 |
土 | 小池 10:00~11:45 | 小池 13:30~14:30 |
日 | × | × |
相談日(要予約) | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
相談時間(午前) | 小池 10:00~11:45 |
× | × | × | 小池 10:00~11:45 |
小池 10:00~11:45 |
× |
相談時間(午後) | 前田 14:30~17:15 |
越川 14:30~17:15 |
× | 小池 14:30~17:15 |
阿久澤 14:30~17:15 |
小池 13:30~14:30 |
× |